住環境の勉強会185名参加でした。盛りあがりました。
講師も1日目は、秋山木工の秋山社長、2日目は、愛工房の伊藤社長という
ビッグなお二方でした。こんなビッグのお二方をお招き出来ることは、なかなかないと
思います。多分、皆、勉強になったと思います。
伊藤社長は、船井関係との私のつながりから実現しました。
秋山社長は、この方と20数年のお付き合いであることから実現しました。。
赤塚さんとは、私の付き合いは、今年に入ってからです。
1年半前に住環境に来られたときは、それほどでもありませんでしたが、
今年に入り付き合いが深くなりました。
赤塚さんは、私とは真逆な経歴の方で、私にないものを持っておられます。
だから、惹かれるのかもしれないと思うこともありますが、そんなことでは
人間深い付き合いは出来ません。深い付き合いが出来るようになったのは、
きっと根っこの部分が同じだからだと思います。
やり方は違えどベクトルは同じに感じます。
生きてきたよりも短くなった人生で、良い出会いが出来たと思います。
つくづく出会いに感謝ですね。今回、こんなにも多くの方に感動を与えられたのは
赤塚さんの一見、無駄に見える人生からです。
良い生き方を教えて頂き感謝です。
赤塚さんの人生に乾杯ですね。感謝、多謝です。
勉強会に参加した方も、赤塚さんに感謝してくださいね。
ちょっと褒めすぎたので、きっとドヤ顔していることでしょうね。
でも、それぐらいの価値ありです。ドヤ顔許可ですな!
ほんと、ありがとうございました。
PS,ところで真児、君は勘違いしている。丁稚は、親からの仕送りは禁止です。
月8万の奨学金のみで、生活しているなり!