ホウ酸について

今年度から、『神様が宿る家』は、総ての新築には、躯体のホウ酸処理を義務付けました。

躯体にホウ酸処理をすることにより、カンザイシロアリから大切な建物を守れます。

また、防カビ、防火、腐朽効果もあります。もちろん、従来のシロアリ駆除にもなります。

また、ホウ酸は、従来のシロアリ駆除材のネオニコチノイドと違い、人体に害は

ほとんどありません。我々の使用するホウ酸は、食塩の7倍も安全です。

反対にネオニコチノイドは、農薬に使われる劇薬です。また、その効果は5年しかないと

言われています。しかし、ホウ酸は無機であり半永久的にその効果は持続します。

ということは、5年ごとにシロアリ駆除をしなくていいのです。

5年ごとにお金をかけて床下に猛毒を散布しなくていいのです。

では、我々と同じホウ酸が総て安全かというと、そうではありません。

安全なホウ酸を使用していても、ほとんどのシロアリ駆除のホウ酸には、

浸透性を良くするために界面活性剤が使用されています。

かいめん活性剤は、発癌物質を多く含む劇薬です。

では、何故、そんな劇薬を使い浸透性をよくすのなかといえば、

浸透すれば使用する量が増えて、業者側が儲かるからです。

まったくもってこの騙しの住宅業界は、恐ろしいものです。

ホウ酸を使用する場合は、含有成分までよく調査したうえで使用することが望ましいと思います。

 

くだらない発想

さて、今日はこんな質問からはいります。

ウサギとカメを陸の上で同じ条件でかけっこ競走させて、陸の上でカメに勝たせる方法を

答えてください。実は、この質問を多くの方にしてみたのですが、正解をした人は

ほとんどいませんでした。なぜ、この質問の正解が少ないのでしょうか。

それは、日本人の多くが一方向からしか思考出来ないような教育を受けてきたからです。

暗記することが頭がいいという教育を受けてきたからではないでしょうか。

だから、いくら良い大学を出た人でも、創造が苦手でオンリ―ワンのビジネスモデル

を作り出せないので起業して成功する人は、ほんの一握りです。

成功したとしても、学歴と経歴を利用した手法であり、つまらないビジネス

をしている方が大多数ではないでしょうか。

ここにも去年まで、そんなような人がいたような気がしますが、気のせいでしょうか

また、この解答の正解が少ないのは、亀がウサギにかけっこして勝てるわけがない

という潜在意識からだと思います。

これは、あきらめというか挑戦心のなさからくることでしょうね。

中小では大手には、勝てっこない。勝つとしても超ゲリラ戦法のインチキ手法でしか勝てないという

冷めた心からでなにでしょうか。

私は、この質問をすることで、考え方やビジネスセンスを確かめます。

この質問でセンスは思考を知ることで、その方に適した良きアドバイスをするために

こうしたバカなといかけをします。

ちょっと前置きが長くなりましたが、この質問の解答は下記です。

それは、かけっこのルールを速度ではなく、時間から考えてみることです。

競争という速度に頭がいくのが一般的ですが、この場合は、

ウサギの寿命と亀の寿命と速度を計算すれば亀がウサギに勝てる

距離が決まります。これを計算すれば、いくらウサギのスピードをもってしてでも

亀の寿命からすれば亀がかつのではないでしょうか。

(とはいいっても、私も計算はしていませんが。)

どうですか。なかなか思いつかない解答ではないでしょうか。

この解答が浮かんだ方は、かなりの創造力のある方でしょうね。

私はいつも、こんなくだらない,人がおもいつかないことばかり考えているのです。

では、今日もとてつもなくオバカな発想でもするとしますか。

 

 

 

正しい学問

紫微斗かなり難しいです。覚えることが、いっぱいで頭がショートしそうです。

紫微斗は、まだ、ここでは発表出来るレベルではないので昨日に続きミニ風水講座でも。

家相は、万人共通に鬼門があります。しかし、風水では、万人共通ではありません。

また家相では、鬼門を良くする方法がありませんが、風水ではあります。

また、風水では建てられる年の星によって鬼門が変化しますが、家相は永遠に同じです。

例えば、家相では南東の辰巳の方角が良いとされますが、昨年、一昨年は、この部分に

玄関を持ってきた場合は最悪なエネルギーの家です。しかし、どうしてもこの場所に玄関を

持ってこなくてはいけない場合もあります。この場合には、五行を用いて改善をして

エネルギーを良くします。このように、似ていながらもまったく違う学問なのです。

ちなみに、皇居、日光東照宮、平城京、平安教、甲子園球場などは、我々が習得した

中国伝統風水が用いられいます。甲子園球場などは、名前からもそうした背景が

分かりますよね。甲子園球場は、きのえねずみの年に建てられたから甲子の文字が

はいっていあるのです。これは、十干十二支からきているようです。

十干は天のエネルギーを意味します。また、十二支は、地のエネルギーを意味するのです。

だから建物には、大きな影響をあたるようです。また、この学問は、家相とは違い

総てが連動して計算されます。良い日や悪いという時間までも、十干十二支を用いて

計算します。悪い時間に建てればいくら良い間取りでも悪いエネルギーになってしまう

というように、きわめて単純明快なことなのです。

また、我々は、日だけでなく、時間までも計算することが出来ます。

以前は、2時間単位で時間を計算していました。例えば、丑三つ時とは、

2時半のことですが、これは、丑の位置が時計でいえば1時にあります。

丑ひとつが1時半、丑2つが2時、丑3つが2時半という30分間隔で計算されているのです。

では、3時半、は虎2つなんでしょうね。

このように、総てが星と連動しているのです。誰がどこでいつ生まれて、どの建物がいつ

どこでどの方角に建てられて、毎年の星により、どのエネルギーに変化しているのか

ということを総て連動して計算しているのです。

とにかく、深くて納得のいく正しい学問なのです。

そこに、またまた紫微斗計算が加わるのです。

流石に、頭パンクですね。でも、絶対に習得してみます。

『神様が宿る家』は、機能だけのエネルギーだけでなく、宇宙エネルギーにも

調和した魂のある家にするためにも頑張ります!

 

 

 

 

 

 

今日から紫微斗数の勉強です!

今日、明日は紫微斗(シビト)のセミナー受講です。

講師は、昨年、中国伝統風水を御教授頂いたビビ先生です。

紫微斗は、風水と同じように星を用いた学問のようです。

今は、紫微斗には何も知識がありませんが、あの完璧な風水を

御教授頂いた講師さんですから、きっと素晴らしいものに違いないと

思います。知識を習得したらこのブログでも公開したいと思います。

では、知識習得済みの風水を、少しばかりアドバイスさせて頂きます。

まず、風水と家相の違いは、何かといいますと、

家相も高島歴も風水を、簡略化したものです。

明治42年に園田信次郎さんという方が、風水を,とにかくめちゃくちゃ簡略化してしまったのです。

風水の場合、毎年の星の動きまで計算します。また、個人各々の星まで計算しますが、

家相にはそれがありません。風水上では、今年の寒明けからは五黄土星が真ん中に来るので、

全方位が塞がってしまうので、土をいじってはいけないと言われています。

ただ、家相と違い、改善方法があるので、我々は、その方法を用いて工事をするので安全です。

また、園田さんの家相学は、建物中心のエネルギーを大事にされています。

これは、風水とは真逆の考えです。家相では、家の中心に中庭とか吹き抜けはダメと

言われていますが、風水では、良いとされています。

きっと、建物の中心に重きを置くことからこうしためちゃくちゃな星を無視した

教えになったのでしょうね。

紫禁城などは、建物の中心に中庭を儲け、悪いエネルギーを中心から抜くという

考えだそうです。まぁー、どちらが正しいかは、私にはわかりませんが、私は

中国伝統風水のエネルギー計算の方が、しっくりきます。

なぜならば、家相は、毎年、変わる星の計算もありません。また、そこに住まう人の

星の計算もありません。万人がどの時代に建てても同じだからです。

そこに住まう人も、その年の星も無視をして間取りだけでの判断なんて、私には信用出来ません。

とにかく、こうした学問で星を無視したのは、家相だけなのです。

また、高島歴の暦も、これもあまりにも簡略化されすぎです。

万人共通に悪い日しか記載せれていません。我々は、万人共通の悪い日だけでなく、

人各々の星からも悪い日を計算します。こうした計算をすると一般的には良い日でも

人によっては、悪い日になってしまう場合もあります。このように我々の計算方法は、人各々まで

落とし込みますので、万人共通はありません。

きっと、紫微斗数も、かなり奥深いもので、知識習得して応用するには、

かなり困難だと思いますが、難しいことへの挑戦は、とても楽しみです。

それでは、大嫌いな勉強ですが、頑張っていきます。

 

当たりまえのこと

昨年は工務店に、以前より厳しく接しました。

とにかく、嘘のない家造り、嘘のない経営、お客様側に立った家造り

を厳しく指導しました。もちろん指導する私自身も泥水を飲む覚悟で

より自分に厳しくもしました。その結果、以前とは比較にならないほど

工務店のレベルがあがりました。以前は、皆、仕事に対する考え、行動が

本当に甘ちゃんでした。ユーザー側の想いよりも、自分を可愛がる思想でした。

しかし、毎日のように口酸っぱく仕事への考えを言い続けたところ

皆が自社を厳しくみるようになってくれました。

各社、まだまだ、数多くの欠点をかかえていますが、気持ちが変わってきたこと

から、そうしたマイナスを少しずつ消していってくれるのではと、期待しています。

その為には、おごらず、勤勉に継続する謙虚な心を持ち続けることだと思います。

皆さん、継続ですよ。毎日、当たり前のように新聞が届くように、

当たり前のことを当たり前にする心を持ち続けましょう。

今年こそは、一人の脱落者も出ないことを祈ってます。

 

 

 

天才

昨日とりあえず仕事をしました。

とっても中味の薄いミーティングを、この親父としました。

『大和魂を継承する会』についてのミーティングなので、仕事ではないかもしれませんが。

でも、お金儲けに関係なくとも、世の中を良くしようとする心の会に

時間をさけるようになったのは、少しは人として成長したのかもしれません。

株式公開を目指していたころでは、考えも及ばないことです。

きっと、東北の復興支援を経験したおかげで、心のどこかに眠っていた

私のボランティア精神に火がついたのかもしれません。

もちろん、今年もこの活動も積極的に継続します。

薄ーい中味のなさそうなミーティングの後はメインの新年会でした。

こちらは、とっても濃い焼酎の水割で、またまた、今年も悪酔いスタートしました。

まぁー、そんなこんなで今年も頑張るとしますか。

そうそう、ちなみのこの男の初打ちは、100プラス5だったようです。

きっと、片手か左でプレイしたのでしょうね。

しかし、よくもそんなにたくさんの数を数えれるものです。

やっぱ、真治は天才ですね!

 

 

声の大きさ

声って、とても大事ですね。

声の大きい人は、成功者が多いように感じます。

声が大きいということは、自信の表れなのか、堂々としているように

感じます。真向から勝負しているように感じます。

きっと普段の考え方が良いことから、しっかりとした的外れでない

努力や行動をしていることから、声が大きくなるのでしょうね。

だから、成功するという方程式なのでしょうね。

また、声が大きい人は明るい人が多いように感じます。

明るい人は、人に好かれます。人に好かれれば人が集まります。

人が集まれば情報、商品、お金などの多くのものが集まります。

すなわち、これを今生では一般的に成功と言います。

やはり成功には、方程式が存在するのです。

声が大きいと成功しやすいという方程式なのです。

では、逆に声が小さいと成功しないとい方程式もなりたちます。

声が大きいだけで成功する可能性があるのなら、

努力してみる価値ありですね。

はい、今日から腹から声を出す努力ですね。

では、大きな声で天国言葉を!

 

 

未来の想定

昨日のブログに書いたように、昨日は温泉に行きました。

温泉につかりながら、いろいろなことを創造、想像、

または回顧、未来の想定をしてみました。

流石に一日中、こうしたことをしていると頭がすっきりしました。

今年も、やることがみえてきました。私は、立場上、自分のことよりも

周りの工務店さんのことを、考えなければいけません。

あの工務店は、経済的にまだまだだからこの方法、こっちは社員教育、

ほんでもってあの工務店さんは、技術だとか、具体的に工務店さんを

頭におもいうかべながら、各社の戦略を練り、その後に全体の方向性、戦略、戦術を

考え落とし込んでいきます。

これが、私の仕事において一番、大事な核となるものです。

これさえまとまれば、もう今年の仕事の9割が終わったようなものです。

今日は、消費税が3%アップした後、5%アップしたあとまでを考えてみようと思います。

時代が変わるとても難しい未来を想定するのは、楽しみです。

 

考えること

しかし、流石に何日も仕事をしていないと仕事がしたくなるものです。

ただし、セミナーは別ですが。

出来ればセミナーなしで、伝わる情報発信が出来るといいのですが。

しかし、今の私の能力では、セミナーとブログ、執筆以外の伝達方法は、

考えつきません。あと数日の休みで、なにか別の方法を考えてみるつもりです。

考える、創造するのは、私にとっては、もっとも重要な仕事ですから。

では、ない頭を振り絞って考えるとしますか。

身内孝行

今日、明日と私の家族全員と女房の親と8人で温泉に行きます。

こうした面々が、揃うのは葬式や法事を除いては、初めてのことです。

とにかく、私は仕事ばかりしていたので、家族や親戚、親と行動をすることは

社会に出て皆無でした。本当に親としても、子供としても最低な心ない人間なのです。

昨年、父が他界して、やっと身内の大切さを痛感したお馬鹿な私ですが、

これからは時間、心、経済の許す限りは、こうした身内孝行も出来るだけは

したいと思います。では、親孝行にでも行ってまいりまする。