日本で唯一の「根拠ある本物の健康住宅」開発者 澤田升男の感謝ブログ
セミナー案内
沖縄のうるま記念病院で
職員、入院患者の全員が
ワクチン接種をしているの
にも関わらず199人が
コロナ感染。
その中の、69人が絶命。
という内容のラインを
頂きました。
ワクチン摂取で10年以内に
死ぬというのは、あながち
都市伝説ではないかも。
現にワクチンをうち出して
から、日本の死亡数が
増えています。
ただワクチンとの因果関係は
証明されてないので
死因は、ワクチンとは
うたわれていませが。
調べれば調べるほど
ワクチンへの不信感が
高まるばかりです。
昨年の今頃は、ワクチンを
国民の4割が接種すれば
コロナは終息に向かうと
報道されてましたが
現実は全く違う結果です。
よりワクチン不振だす。
ファイザーの前副社長も
絶対にうつべきではないと
うたせない活動をしています。
早くこの茶番劇が、終息して
ほしいものです。
今月に入り米国での
木材の高騰がなんとか
収まったとのことです。
俗に言うウッドショック
とやらです。
これ米国だけでなく
世界中で起きたことで
日本では毎週のように
価格が高騰し昨年末の
3倍にもなりました。
ただ、価格の高騰が
収まっただけで
供給が安定しても
コストが下がることは
期待出来ないようです。
今後は、こうした国際危機が
勃発しても、右往左往しない
ように日本の山林事業の
再構築に国が力を
入れるべきです。
これ、木材だけでなく
食品の自給率の低さにも
同じことがいえます。
輸入だけに頼らず国内の
自給率を高める政策が
急務だと思うのです。
自由になれて経営と
関係無くなって
経済に関係なく
おもいっきり「ゼロ宣言」
純粋に携わろうと
思ったら、携われない
ような状況に(泣)
それでも、出来ることを
微力でもやるしかないです。
絶対に良くなると。
感謝の心で。
。
コロナが収まらずイライラ
している方も多い事だと
思います。私も、その中の
ひとりですから。
でも、考え方変えようかなと
コロナでも、健康に生かして
頂けている、それだけで
感謝です。
世話になった方をはめようと
影で色々と仕組んでいる方を
見ていて、絶対に上手くいか
ないなと確信。そう思ったら
感謝が大事だなと。
コロナなかなか収まり
ませんね。
ワクチンさえ出来ればって
多くの専門家が言っていた
はずですが、コロナの摂取率
増えても陽性者は、増える
ばかりです。
と言うことは、ワクチンは
効かないと言うことなん
でしょうね。
薬品メーカーは、してやったり
ホクホクでしょうね。
3回、4回と接種回数が
増えていく。
凄いビジネスモデルです。
一風堂のラーメンが
ニューヨーク、香港で
1900円程です。
で、高いかといえば
かなりリーズナブルな
食べ物だと評判が良い
そうです。
日本の約3倍です。
では、なぜ先進国の諸外国は
インフレになり、日本は
ならないのか。
それは、日本人がお金の
教育を受けていないことから
考え方がデフレ大歓迎
だからなのです。
日本人のお金に対する思想が
お金の教育を学校でさせない
からです。
諸外国の先進国は、小学校から
お金の教育をしています。
お金の話は、タブーという
綺麗ごとばかりでなく
世界に通用する教育が
大事だと思うのです。
ソフトバンクの孫さんとか
大金持ちは、税金の多い
給与等の報酬は、微々たる
ものです。しかし、株式の
配当は、天文学的な額を
得ているようです。
配当なら最高税率21%です。
給与所得と30%近く税率が
低くなります。
こうした事実を知ると日本人は
批判をする方が多々ですが
私は、アリかなと。
私の周りでは、ほぼ労働しないで
投資だけで、とてもリツチな生活を
している方が多数います。
毎日ゴルフの方、毎月数回
一泊数十万の旅行をされる方
5000万の時計などファッションに
多額のお金を使われる方。
皆さん、週に数時間の労働しか
していません。
働きバチの私としては、羨ましい
とは、微塵にも思いませんが
全然ありかなと。
私も、いつでもそうなれるように
数年前から投資の勉強はして
います。
仕事に飽きたら、それもよしかなと。
やりたい時にやりたいことを
出来る人生でありたいなと。
本当に良いと心底思える物
でしかビジネスはしたく
ありません。法律的に
問題なくても、人体に害が
あったり著しく耐久性のない
メンテがいる物は、絶対に
扱いたくありません。
魂を売って生きるのは
ごめんですね。
私自身、家を直接建てた訳
でもないのに「ゼロ宣言」を
建てられたお客様の電話番号
ラインが300以上あります。
なかには、親戚付き合い
実の兄弟のように接して
頂ける方も多数です。
もし、これがローコストや
化学物質バリバリの家では
こうした関係は絶対に築け
ることはなかったと思います。
改めてこの家造りに携われて
良かったなと実感です。