大事なこと

先日の技術会議後の懇親会は、緑茶とウーロン茶のみで

7時間ものロングランのお付き合いをさせて頂きました。

やればできるものです。煙とアルコールを窃取しない宴会も

なかなかいいものです。ただし、7時間、ずーっと食べてましたから

きっと、かなり体に悪かったことだと思います。

次回からは、断食、断酒、断煙ですな。

まぁ、何を食べようが、飲もうが、煙であろうが、ハーブであろうが

そんなことは重要なことではありません、

それよりも、このメンバーと過ごす時間は、とても心地良いものです。

なにものにも代えらないものです。良き仲間に感謝ですな。

 

 

南から北まで

以前は、反響の悪かった東北、北海道地区も最近では

めっきりと良くなりました。ほんと、嬉しい限りです。

皆の業績が良くなると、やはり、チームワークが良くなります。

ベクトルが揃っていることが、認識しあえます。

業績がよくなることはもちろん大事ですが

それより好きな仲間と協力しあって世の中の為に仕事をして

それが認められたことに喜びを感じます。

人間、ひとりでは生きることは出来ません。

だから、自分だけが勝手にビジネスを行い金を儲けることよりも

仲間への愛、感謝、仁義を重んじることが大事だと思います。

いくら儲けるかより、なにをするかより

誰と世の中の為に生きるかが大事ですね。

 

 

 

 

レベルアップ

今日は、毎月恒例の住医学研究会の技術会議です。

今日の会議は、業界初となる設計手法を伝授させてもらいます。

と、偉そうに言う私ですが、私が教えるのではありません。

先日の澤田塾で、エネルギーと断熱を指導してたコア田中社長に

伝授してもらいます。私も、30年以上、建築に携わっていますが

ここまでを考慮した設計は、想像もしませんでした。

この考え方で、家を設計することになれば、本当に多くの方が

幸せになれるに違いないと思います。

また、ゲスな考えですが、ユーザーからの受注も倍増すること

間違いなしだと思うのです。

こうした新しい取り組みで、毎月、レベルが上がるこの会は

本当に凄い会だと思います。参加数も、毎月増で、今月は過去最高です。

今日も、また、たったの数時間で皆のレベルがあがることは嬉しい限りです。

但し、参加しない工務店は大変なことになります。だって、今日の設計方法が

住医学研究会では、必須ですから。なんとか習得してくださいね。

出来ない方は、去るのみです。

 

 

 

 

 

 

声帯

歌手のつんくさんが、咽頭癌が原因で声帯を除去したことが

ネットやテレビをにぎわしています。

私も6年ほど前ですが、咽頭ポリープ摘出手術を経験しています。

その時は、手術後およそ一カ月は、声を出してはいけませんでした。

とにかく、自分の意思を伝えれないことが辛かった記憶があります。

だから、声を失う病気への恐怖は人一倍あるのかもしれません。

咽頭癌になる一番の原因は、喫煙とのことです。

だから,私の周りの方は、誰もが煙草はやめた方がいいと思うのですが

こればかりは法律違反でもないことから頭ごなしに禁煙とは言えません。

だから、禁煙するしないは自由ですが、ただ、誰もが声を失いたくないとは

思うのではないでしょうか。

今回の報道は、最近、体調が悪いだけに健康について考えさせられました。

やっぱ、健康がなによりですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネットレス

毎日、ブログを書いている私ですが、最近は、他の方のブログは

数人の仲間のブログを、時々、読むくらいです。

また、スマホではないので、フェースブックや

ラインとかも無縁です。だから、巷の仲間の情報も、ほぼ

口コミなので、少しばかり浦島太郎状態です。

それでも、こうした時代錯誤は、私なりには、かなり気にいっています。

ネットに管理されない生活が、心地いいのです。

出来れば携帯電話も、なくなればと、思うことも度々です。

実は、毎日アップしているブログも1カ月分くらいは

まとめ書きをしていることから、ネット系の機械に

触れない日の方が多いのです。

ネットがない社会、理想ですね。

ということで、今後は伝書鳩、飛脚、糸電話

あとは交換日記の手渡にするとしますか(笑)

 

 

 

 

 

 

ケア

今迄の私は、健康面には一切無頓着でした。

とにかく、体に悪いことは総てやっていました。

また、健康診断とかも受けることはありませんでした。

しかし、今回の波動測定の数値の低さから、自分の体をいたわることも

大事だと痛感しました。人間、半世紀以上も生きてくると

どこかかしこにガタがくるものです。

これからは定期的な検査とメンテナンスを心がけるつもりです。

まずは、毎月の検査と矢山クリニックへのプチ入院からです。

人間らしさ

にんげん、面白いもので同じ境遇になると

性格とかが、合わなくとも群れあうものです。

特に何かの組織に属し、そこで失態を犯して辞めた方達は

その組織に属している時は、それほど仲が良くなくても

そのような場合には、傷の舐め合いなのか、なぜか

そこに集団が出来ています。特に、属していた組織が

業績が好調で世の中に、認められている組織からの脱退

した場合は、こうした傾向が強いようです。

私が思うにこうした事は、悪い事と言っているのでは

ありません。とても人間らしいと思うのです。

妬み、ひがみ、後悔、正当性、群れという人間が持つ性質が

強く表われている行動だと思うのです。

こうした行動を見るたびに、人の心について学ばさせて

もらってます。強さも弱さもモロさも、いろんなところが

誰にもあるのだと。だから人生は、面白いのかも。

企業は人なり

「ふわっと」の業績が復活してきました。

私は、ノータッチなので、好結果となったのはスタッフのお蔭です。

出来の悪いリーダーである私をみかねてか、なにも出来ない私の代わりに

陣頭指揮をとってくれています。

とにかく、責任感を持ったリーダーシップーを発揮してくれています。

また、正社員ばかりでなく、パートさんの頑張りも

素晴らしいものがあります。

特に、ランチタイムに従事してくれている主婦のパートさんの頑張りには

とても助けられています。

この時間帯は、平日の店の売上の7割を占めます。

こうした良い結果が残せるのは、そこに従事している

スタッフの人間性だと思います。

とにかく、責任感が強く、人として当たり前の行動が出来る人が

集まっていることが最大なる要因だと思うのです。

(おまけに皆、超美人です)

こうしたことからも、企業は人なりと強く思います。

良い仲間に恵まれたことに感謝ですね。

 

 

 

 

 

 

残念なことに

検査結果を聞きに来院してきました。

結果は、残念なことに悪性どころか、腫瘍すらありませんでした。

しかし、触診では、臓器が腫れていたらしく、かなり痛みが

ありました。また、血液検査では、膵臓の数値が、かなり悪いらしく

院長先生から質問責めでした。

院長先生「とにかく内臓が疲弊しきってる。酒と煙草の頻度と量は」

私「だいたい毎日ボトル2〜3本を7時間ほど、煙草は毎日2〜3箱

約30年続けてきました。」

院長先生「えっ、良く今まで生きてこれましたね。一般の方の

10生涯分は、飲んできたんだから、もう、いいでしょ。だから

禁酒じゃなく卒酒だね。あと、食べ物はえーと…..」

という具合になんとなんと、禁酒、断酒ではなく、卒酒を命じられ

毎月の通院までも義務づけられました。

今後は、卒煙、卒酒、卒肉と、なんかいっぱい卒業です。

今日からは、修行僧のような規則正しい生活ですかね。

まぁー、そんなことで、一応、最悪の事態は免れたようです。

ということで、私の災いを待ち望んでおられた全国津々浦々の

多くの皆様には残念な結果となり、まことに申し訳ありませんでした。

まさに憎まれっ子世にはばかるですね(笑)

 

 

 

 

 

院長先生

昨夜も、かなりの腰痛で熟睡出来なく、体調ボロボロな私です。

それでも、今日は、腰以外の件で病院に行かなければいけません。

一応、癌の検査結果を聞きに行くのですが、多分、大丈夫なので

私の体よりも、院長先生とお逢いすることの方が楽しみです。

ここの院長先生は、私の周りの多くと深い付き合いがあります。

まさに会うべくして会った方なのです。

まずは、私の大師匠である矢山先生とは、癌を切らないで治すという

同じベクトルの治療をやっておられることからお二人ともとても仲が良い

とのことです。また、私の大親友のうーさんとは、映画

共演しておられるほどです。

他にも、私と10年以上もの付き合いとなるメディアジャパンの宮崎社長

とも長い付き合いとのことでした。ましてや、同郷の岐阜県人なのです。

まさに会うべくして会えたお方なのです。

初対面での感想は、とても気さくで良い人だなと思いました。

聞くところによると、「医師が薦める健康住宅」の取材も

依頼してあるとのことです。

船戸先生のような、素敵な心の持ち主が、仲間になって頂けるのはとても

嬉しいことです。

職業を超えて、人としてお付き合いしたい魅力ある方なのです。

地元ということもあり、これからは、度々、逢いたいお方です。

医師と患者という立場ではなく、同志としての関係でお逢いしたい方です。

でも、今日は癌患者予備組としての立場で、お逢いしてきます。