経営とは

経営者の仕事は、未来への想定をすることが最も

重要だと思います。企業は、ある程度の規模になると

優秀な経営者でも詳細まで把握するのは難しいと思います。

かといって、それを野放しにするわけにはいきません。

私自身も、グループ内に7人もの社長がいます。

総てを把握するのは困難です。しかし、赤字の部署はありません。

それほど能力のない私でも、こうした結果がだせるのは徹底した

未来への想定をしているからです。

特に年間経費と売上のバランス想定には、力を入れています。

力を入れていると言っても、この7つの職種の会議は、月に2時間

だけです。一部門あたり20分にも満たしません。

そうした短時間でも、正しいやり方をすれば利益はだせる

のです。しかし一般的には、役員会議、部門会議、全体会議というように

会議ばかり時間をかけています。それでも、赤字を出す企業はたくさんあります。

時間をかけても利益が出せないのは、リーダーの視点、思考に問題があるのだと

思います。未来への想定思考が間違っているのだと思います。

赤字になってしまってから担当者を責め、弱体してしまってから戦略を

立て直そうとし、良い案を導き出した企業はみたことはありません。

後から慌てふためくよりも、最初からあらゆる事態を想定すべきです。

会議、教育、理念も大事ですが、それよりも大事なことは未来への

想定なのです。それが出来るリーダーでなければいけないのです。

経営とは、リーダーの能力が数字に如実に出るものなのです。